2007年09月27日
テニス 試合後の感想 その五 C級ダブルス
'07年9月上旬C級のダブルスに出場した。ペアは土日に参加しているサークルの主催者の師匠というとても上手な人。ただ年齢的にも50代なので本来はベテラン(45歳以上)の部門の方。'90年代にこの大会優勝1回、準優勝1回という経歴の持ち主。超変化球派。
さて、今大会は緒戦(参加者数の関係上2回戦登場)は、'03年のこの大会の準優勝ペアといきなりきびしい相手となる。しかもここに勝つと、次は第2シードとベスト8をかけた3回戦という激戦区なドローになった。
試合方は序盤、相手のリズムが悪くミスを連発してくれるが、こちらもレシーブが返らず、なんとかゲームカウント3-2アップとする。ここまで自分のサーブゲーム(第1ゲームと第5ゲーム)はキープ出来、リードする。
お互い1ゲーム取りゲームカウント4-3アップとなり、流れがこっちに来たり、あっちに行ったりとお互い流れに乗れない状態に。しかしここから、大事なポイントで自分のボレーミス(特にバックボレーが大振り)で自分達の流れを悪くした。そしてゲームカウント4-7ダウンと一気に逆転され離される。この状況下で、自分達は急造のペアなのに特に会話をする事もなくコートに入る。第12ゲームは相手のサーブだが、調子があまりよくない人の方だったのでブレイクし、ゲームカウント5-7ダウンと1つ返す。第13ゲームは自分のサーブで何とかキープし、ゲームカウント6-7ダウンとじりじり巻き返す。しかし最後第14ゲームはあっさりキープされゲームカウント6-8で負ける。
今大会での感想は最低でも自分達のサーブゲームは絶対にキープしないと流れに乗れない。ボレーの安定とペアとの意思の疎通が大切となんとなく思う。また個人的にもボレーとリターンの強化が課題だと分かった大会だったとなんとなく分かった。
さて、今大会は緒戦(参加者数の関係上2回戦登場)は、'03年のこの大会の準優勝ペアといきなりきびしい相手となる。しかもここに勝つと、次は第2シードとベスト8をかけた3回戦という激戦区なドローになった。
試合方は序盤、相手のリズムが悪くミスを連発してくれるが、こちらもレシーブが返らず、なんとかゲームカウント3-2アップとする。ここまで自分のサーブゲーム(第1ゲームと第5ゲーム)はキープ出来、リードする。
お互い1ゲーム取りゲームカウント4-3アップとなり、流れがこっちに来たり、あっちに行ったりとお互い流れに乗れない状態に。しかしここから、大事なポイントで自分のボレーミス(特にバックボレーが大振り)で自分達の流れを悪くした。そしてゲームカウント4-7ダウンと一気に逆転され離される。この状況下で、自分達は急造のペアなのに特に会話をする事もなくコートに入る。第12ゲームは相手のサーブだが、調子があまりよくない人の方だったのでブレイクし、ゲームカウント5-7ダウンと1つ返す。第13ゲームは自分のサーブで何とかキープし、ゲームカウント6-7ダウンとじりじり巻き返す。しかし最後第14ゲームはあっさりキープされゲームカウント6-8で負ける。
今大会での感想は最低でも自分達のサーブゲームは絶対にキープしないと流れに乗れない。ボレーの安定とペアとの意思の疎通が大切となんとなく思う。また個人的にもボレーとリターンの強化が課題だと分かった大会だったとなんとなく分かった。